落ち着いています。
2018年08月19日
8月19日(日)なかなかブログを更新できませんでしたが、ビーは、落ち着いています!
食欲も、まあまああって、体重も、4.0~4.3kg位を維持できています。
脱水と肺炎を乗り越えてくれて、ビーの力と、応援して下さった皆さんに、とても感謝しています!!
ありがとうございます!!
脱水の影響で、元々のドライアイが悪化したのか、そこから感染したようで、右目が緑内障になってしまいました。
今は、5種類の目薬を使っています。
関節炎は、サプリを増やしたり、できる時は屈伸したりしていますが、時々痛みがあるようで、足を上げていたり、震えていたりしています。
昨日と今日は、痛み止めも、点滴に入れて頂きました。
咳は、相変わらず出ますが、いつもの程度に戻っています。
それでも、慢性気管支炎と咽喉頭炎なので、苦しいと思います。
斜頸は、最近、良くなってきていると思います。
だいぶ、真っ直ぐになっています。
でも、ふらつきは多く、バランスを崩しているのか、ひっくり返ることが、よくあります。
最近の写真です。





引き続き、ビーとの時間を大切に、頑張っていきます!
先々週、お友達のプルくんが、そして、先週は、海くんが、虹の橋に旅立ちました。
先月、Beeちゃんも旅立ったばかりで、辛く、悲しく、寂しく、ご家族のお気持ちを考えると、苦しくなります。
沢山の幸せと笑顔を届けてくれた、大好きなお友達です。
ありがとう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
その後の様子。
2018年08月07日
8月7日(火)沢山の方々に、ご心配頂き、また、励ましのお言葉も頂き、本当にありがとうございます。
なかなか、その後の様子をアップできず、すみませんでした。
ビーは、頑張ってくれています。
8月4日(土)から6日(月)まで、日中入院で、静脈点滴を続けて貰いました。
前回、なかなか採血できなかった事を書きましたが、血管が細かったり、蛇行していたりで、点滴の針を入れるのが大変だったそうです…。
でも、静脈点滴のお陰で、脱水が緩和されたようです!!
先生曰く、目つきも良くなった、と。
徐々に、立っていられるようになり、水を飲めるようになり、少し食べられるようになり、昨日の夜は、家でヨタヨタですが、歩きました。
今日は、昨日より歩きました。
今日は、ササミも、たくさん食べてくれました~~!!
とりあえず、心配な状況から抜け出せたと思います(涙)
とはいえ、やはり、体調は、まだ戻っていないようで、すぐに疲れるようです。
一昨日の写真です。

これは、今朝の写真です。

今までは、オシッコをしたくなると立ち上がりましたが、ここ数日は立ち上がれないので、夜だけオムツをしています。
昨日の朝、気づくと、ビーの呼吸が速く、慌てて確認すると、胸の保冷剤が、融けて、ぬるいどころか、熱くなっていました。
慌てて、胸の保冷剤を交換して、全身、保冷剤だらけにしました。
部屋は、25度設定にしています。(先生によると、ビーは熱中症になりやすいそうなので)
しばらくして、ようやく落ち着きました。
なかなか立っていられませんでしたが、だんだん立てるようになり、水も飲めました。
ただ、食欲はありませんでした。
昨夜は、心配だったので、夜中の3時に、保冷剤交換の為に、起きましたが、ビー父が替えてくれたところでした。
家族一丸で、頑張っています。
今日も、病院に行きました。
静脈点滴の針は、もう使えない状態だったようで、量を増やして、皮下点滴になりました。
血液検査をしましたが、白血球が上がっていて、CRPも下がっていませんでした。

咳は、酷い状態からは落ち着いたのですが、念の為、肺のレントゲンも撮りました。
レントゲンでは、肺の状態は、良くなってきていました。
肺炎は、良くなってきていると思われ、白血球とCRPは、おそらく、ずっと点滴の針を刺しているから高いのだろう、との事でした。
今後の肺炎予防になるかわかりませんが、免疫力アップのサプリを処方して頂きました。
なんと、マイタケのシロップです。
うまく、飲めると良いですが。
引き続き、頑張ります。
皆さん、いつもありがとうございます。
ビーの様子。
2018年08月04日
8月4日(土)前回のブログで、ビーの様子が落ち着いてきました、とご報告しましたが、その記事を書いた翌日、具合が悪そうで、急遽、この日2回目の診察を受けに、病院に行きました。
検査の結果、また、肺炎になっていました。
5月から数えて、4回目です。
急遽、翌日、診察予定外の日でしたが、呼吸器の先生も来て下さいました。
先生方には、本当に感謝しています。
今まで、何とか乗り越えてきましたが、今回は、見ていて、一番具合が悪そうです。
今日と明日は、日中入院になりました。
脱水気味で、殆ど水も飲まず、食欲もなく、ぐったりしています。
脱水の影響で、右目が引っ込み気味で、チェリーアイのようになっています。
今までは、ベッドに連れて行っても、寝てくれなかったのに、最近は、連れて行くと、されるがままで、ぐったり寝ています。
時々、ベッドから落ちているのですが、ジタバタもせず、そのままになっていて、気づくのが遅れることもあります。
今朝の体重は、3.86kgで、だいぶ落ちてしまいました。
昨日の血液検査の時は、4本足全てで採血を試みていましたが、なかなか採れず、見ていて涙でした。
毎回、写真を撮るたび、「最後ではありませんように!」と祈っています。
こういう内容を書くのは、躊躇いましたが、ビーと過ごした記録なので、書くことにしました。









この写真が、今朝です。
オシッコさせて、サプリメントを唇の裏に付けたら、そのままぐったりしてしまいました。

時々、涙を堪え切れなくなりますが、しっかり頑張ります!!
ご無沙汰しました!
2018年07月29日
7月29日(日)ご無沙汰しております!
なかなか更新できませんでしたが、ビーは、頑張ってくれています!!
5月下旬から、計3回、肺炎になりましたが、ようやく落ち着いてきました。
肺炎だった為に、ネブライザーは中止していて、咳は酷いですが、ここは辛抱した方が良いそうです。
毎日のかかりつけの病院への通院は続いていて、呼吸器の先生方にも、診察予定以外の日にも、診察や相談でお世話になっており、本当に助かっています。
今月の3連休の時は、夜に熱と苦しそうな様子が見られ、夜間病院にもお世話になりました。
ぷっくんが寝ていたので、ビー父に、車で送って貰い、一旦帰って貰って、また迎えに来て貰いました。
食欲は、維持しています。
茹でたササミか牛肉を食べています
食べない時もありますが、トータルすれば、まあまあ食べてくれているので、体重も、だいたい4.1~4.2kg位をウロウロしています。
前回は、赤いちゃんちゃんこの情報を、ありがとうございました!!
あの後、プルピーママさんが貸して下さり、無事に、お祝いの記念写真を撮ることができました。
プルピーママさん、ありがとうございました!!!



最近の写真です。
ぷっくんが、ビーにお祝いのお手紙を書いて、見せています。

病院の待合室で。


左に傾いている為に、左前足に負担がかかり、痛みが出ているようです。
(震えが出ることがあります)
最近は、左前足をかばって、右前足に体重をかけています。
そのため、右に寄りかかって寝ています。

ビーではありませんが、病院で、何度かお会いした、ブルちゃん♡
ウルウルおメメで見つめてくる、可愛い女の子でした。

ぷっくんも、夏休みに入りました。
保育園育ちなので、初めての夏休みです。
ビーの通院があるので、旅行や帰省はしないのですが、いろいろなイベントに申し込んでいて(落選が多いですが)、当たったイベントには、ビー父と行く予定です。
(流しソーメンと、消防のお仕事体験に当たりました!!)
この間は、近くの公園の、キノコ観察会に行きました。
一昨日は、相模原のJAXA特別公開。
台風が来なければ、昨日は、航空機・ヘリコプター見学と、夜の昆虫観察会のはずでした。
残念!!!
家には、今、カブトムシのオスが4匹、メスが2匹います…。
ぷっくん、夏を満喫中です。
学校の先生には、体力がないこと、暑さに弱いことも指摘されているので、なるべく外で遊んで、体力作りを頑張るつもりです。
私も、月1回の埼玉の病院への通院は、慣れました。
(乗り換え1回で済むので)
相変わらず、先生から、睡眠不足を改善するように言われるのですが、なかなか難しくて…。
夜に、ビー父と相談しなければならない事が多かったり、雑用が、夜にしかできず…。
我ながら、よく体調が持ってるな~、と思います(笑)
体はガチガチなので、今月は、よくマッサージに行ってます。
お金の面が辛いですが、起き上がれなくなるので…。
昨日は、フェイタスを買って、塗ってみましたが、寒気を感じてしまいましたー。
アリナミンも、効果を感じなかったですし。
とはいえ、引き続き、頑張りますよ!!!
また、時間を作って、更新します。
ビーの同級生、Beeちゃんが、旅立ったことを知りました。
同じお名前で、誕生日も近かったのです。
淋しいです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
13歳になりました!
2018年06月07日
なかなか更新できず、すみません。6月5日(火)
ビーが、無事に13歳になりました~。
応援して下さっている皆さま、お友達の皆さま、病院の先生方、スタッフさん達、ブリーダーさん、つばさ父さん、ぽんこ母さん、hakkaさん、皆さん、本当にありがとうございます。

みんなで、バースデーソングを歌いました🎵

ビーは、ケーキも食べなくなってしまったので、いつも通り、ササミと牛肉を試します。
(この時は、食べず)
いつも、こうやって食べています。

いつぶり?のデジイチ登場に、笑ってしまいました。
ちなみに、ビーは、枕待ちで、頭を上げています。かわいそー。


立っている写真は、最近では、珍しいです。

写真は省略しますが、家族全員で、記念写真も撮りました。
初めてのタイマー設定に四苦八苦しましたが、無事に撮れました(笑)
あとは、ずーーーっとシャンプーできていないので(たまにスプレー式のシャンプーしています)、スプレー式のシャンプーを念入りにしたり、ブラッシングをしたり。
やるのが当たり前なのですが、普段、なかなかできなくて…。
ビーは、まだ、赤いちゃんちゃんこを着ていないので、遅ればせながら、着せてお祝いしてあげたいな~と思っています。
パグサイズのって、どこに売ってるかご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
なかなか見つからなくて…。
以下、今日までの記録です。
GWも通院だったので、特に遠出はしませんでしたが、ぷっくんは、ビー父とキッザニアや宇宙イベントに行きました。
実家から、両親、姉、ピッピが、ビーに会いに来てくれました。
ビーの事が大好きで、いつもしつこいピッピが、すっかり落ち着いていて、ビックリ(笑)

残りのGWは、ぷっくんのスイミングのマンツーマンレッスンや、断捨離、衣替えなどなどで、お休みを有効に使えました。
ビーは、一時、3.92kgまで落ちました。
チアノーゼを起こしたり、水を飲まなくなったり、何も食べなくなったり、そして今は、先月にかかった肺炎が長引いています。
流動食を食べると、むせてしまうので、先生の判断で減らして下さっていますが、点滴を増やしたり、ビー自身も、ササミを食べるようになってきたので(またいつ食べなくなるかわかりませんが)、体重は、4kg台に戻ってきました。







昨日は、雨だったので、抱っこで病院へ。

引き続き、ビーが穏やかに過ごせるように、頑張ります。
なかなかご報告できませんが、時間を見つけて、また更新しますね。